fc2ブログ
元漫画オタク主婦の独り言です。こちらはしばらく放置。ごめんなさい。引っ越しました。
引っ越し先です。こちらはこのまま放置。
2017年12月30日 (土) | 編集 |
7年間ここを放置していて、済みませんでした。変な荒らしもなく、そのまま残っていてほっとしています。
子供たちも私も元気に充実した日々を過ごしています。当時赤ちゃんだった3姉妹は、小学生になりました。

7年たって、私自身も腐を卒業し、投機クラスタの人間へと進化?しました。

ここでそんなに書くことも無くなった、というのもあり、ブログを1本にまとめます。

こちらは、済みませんがこのまま、またしばらく放置します。

引っ越し先ブログ
スポンサーサイト



久々です(^_^.)
2011年06月22日 (水) | 編集 |
かわいい熊ちゃんの広告がいつの間にか表示されてました。

一ヶ月書かないと出るんでしたっけ。

色々忙しく元気に過ごしております。


昨日新しいパソコンが届きました(#^.^#)。

ウインドウズセブンを乗せたパソコン。早いです。買ってよかったです(^^)。

画面も割れていないので(当たり前)見やすい。



ほのかに金色(シャンパンゴールドというらしい)のボディーで、金運アップしそうです。お値6万円を切る安さ。近頃のパソコンはお手軽になったものです。



先日うちが、水漏れになり、配管工事をして直したのですが、なぜかじゅうたんを張り替えるそうです。リビング全部。水道水で濡れただけで、もう乾いたし、大げさな~と思うのですが、どうも大家さん、保険適用で変えられるから、やっちゃいたいようなのです。



家具をどかさないといけないし、面倒くさいのですが、この際大掃除して、ゴミも処分。じゅうたんも新しくなったら、風水的にもツキが回ってくるような気がします。

というわけで、今月は模様替え、がんばります!



新しいパソコン欲しいなぁ~
2011年05月18日 (水) | 編集 |
しばらく、ブログさぼってました~。でも元気です(^^)。

パソコン液晶が割れてしまってから2年弱、だんだん見える部分が少なくなってきました。

今私が使っているパソコンは、画面の半分くらいしか見えていません。普段は、それを居間のテレビ(36インチ)にHDMI接続でつないで、画面を移しこんで見ています。

この状態だと、家族がテレビを見ている間はパソコンが使用できない。ダンナさんが居間でくつろいでいる間も、パソコン使いずらい。という感じです。

パソコンのカバーをはずして、液晶の型番を調べて、ネットで液晶だけ購入しようと試みたのですが、問い合わせたところ、今は作られていない液晶で入手困難とのことでした。部品だけ自分で交換したかったのですが、残念(-_-;)。

というわけで、新しいパソコンが欲しいな~と思っている私です。いっそのことスマートフォンにして、電話でネットとも思ったのですが、(現在携帯電話も液晶が割れています。子供達に踏まれました。)通信料が月々高いので、1年くらいすると、通信料分でパソコン買えちゃうかも? パソコンも、今と同じような、大き目のノートにするか、携帯しやすい小さいものにするか? 現在悩んでいます。

なんだか、可愛いデザインのが欲しいです。ですがやっぱもったいないかなー、とか思ったり・・・ うーん。まだまだ悩み中です。



両親が来てました
2011年04月24日 (日) | 編集 |
先週1週間、東京から両親が遊びに来てました。

それで、家族みんなで、定山渓温泉に2泊してきました。

泊まったホテルは、とても大きな温泉で、プールも付いています。長女のトマトちゃん(4歳8ヶ月)と次女のナスビちゃん(2歳9ヶ月)は、広い温泉とちびっ子プールで大はしゃぎ。浮き輪につかまって浮くのが楽しくて、プールでずっと遊んでいました。

食事は広いホール(700席ある)で、バイキングだったのですが、うちの娘達はチョロスケなんで、一時もジッとしていません。食事中は、目の前の爪楊枝をひっくり返し紙ナプキンをばら撒き、お茶をコップからコップに移す遊びをして、テーブルをビチョビチョにし、食べるのが飽きるとフロアを走り回る。といった感じです(-_-;)。

見ると隣のテーブルに座っている、長女と同じ位の女の子。両親がバイキングを取りに行っている間、大人しく一人で座り、黙々と食べています。目の前に置かれたジュースや紙ナプキンで遊ぶことも無く、上手に食べています。後で年齢を聞いてみたら、4歳とのことです。うーん、うちの娘達とは大違い。うちのは、目を離すと何をするかわからないので、一人にして席をはずすなんてことは不可能です。

隣の女の子がおとなしすぎるのか、うちの娘達がうるさすぎるのか・・・ でも、じいちゃんばあちゃん曰く、「あんたも小さい頃は、ちっとも落ち着かなかったから、似たのね~」うーん。確かに、私は多動児でした。なので血筋かもしれません。

そんな騒がしい娘達ですが、愛想だけは思い切り良いので、他の皆さんに可愛がられていました。他人にも平気で話しかけ、ニコニコしているので、「かわいいね~」と喜ばれました。が、いつまでもこんなじゃ困るなーと、ちょっと親としては心配です。

トマトちゃんは、一人でいても喋っているので、かなりうるさいです。ナスビちゃんも近頃は、お喋りになって、一緒になって喋ってます。口調も生意気になってきました。「まったく、お母さんは怒りんぼなんだから、私が注意しないとどうしようもないんだから!」なんて言っている長女に、ばあちゃんは大笑い。次女は、じいちゃんの入れ歯を見つけて、いつの間にか歯ブラシで磨いてました(@_@;)。

3女のレモンちゃんは、生後6ヶ月になり、寝返りが半分だけできるようになりました。あ~う~とお喋りをして、手足をばたばたさせて、全身で喜ぶ姿が可愛いです。ミルクの飲みっぷりもよく、そろそろ離乳食を始めないとな~、と思ってます。じいちゃんばあちゃんに抱っこされて、ご機嫌でした。

そんなで、家族水入らずで楽しく過ごした休暇でした。ホテルから戻ったら、市場で買い物したり、堺町を散歩したり、娘達も楽しかったようです。じいちゃんばあちゃんも三姉妹と過ごして疲れたけど、楽しめた様子でした。

今週末からゴールデンウイークですが、長い休みを家族でどう過ごそうか、現在思案中です。
テーマ:家族でお出かけ
ジャンル:育児
安物買いから、高級志向へ
2011年04月14日 (木) | 編集 |
春になったので、先日、たんすの中の子供服の入れ替えをしました。

トレーナーなどは、伸びたり弱ってしまったものはまとめて処分。靴もファスナーがくっつかなくなったり、穴があいた物は処分しました。

それでふと、気がついたのですが、ワンシーズンしか着ていないのに、ダメになってしまった服や靴は、みんな安いものばかり。それも、激安といった価格帯のものです。トレーナーは通販や西松屋で一枚380円とか、靴も西松屋で1足880円とか。

買うときに、ちょっと高いかなぁ~?と思いながら買った、一枚2300円のトレーナーは、長女が着て次女も着て、三女までも着れそうな感じです。

靴も、ちょっと高いと思ったムーンスターのスニーカー1足2800円は、靴底がはがれてきたり、つま先が破れてきたりすることも無く、3女までお下がりで使えそうな雰囲気なのです。

服などは、ワンシーズンだけと割り切って安いのを買うのも有りかもしれませんが、西松屋の一枚380円のトレーナーは、3回洗濯しただけで、首のところが伸びてきてしまったので、結局ワンシーズンも着れないという事になってしまいました。靴も880円のは、少し履いただけで糸がほつれてきて、一度私が自分で縫い直ししたのですが、今度はファスナーテープがくっつかなくなりました。

私は別にブランド志向ではないので、ブランドの何々が良いとかっていうのはありませんが、西松屋の中でも高い価格帯の服などは、長持ちしている感じだし、イオンスーパーの服は、どれも安いので高級服という値段のものは無いのですが、その中でも割と高い価格帯の子供服を買った時が、長持ちしている感じがするのです。

というわけで、安いものを買うと、結局ほつれて来たり首が伸びてビロビロになったりして、長く着れないし、直す手間とか、買い直す時間ももったいないので、「安物買いの銭失い」になっていることに気がつきました。(気づくの遅すぎ??)

これから私は、安物買いをやめて、高級志向に変身したいと思います。そのほうが、結局色々な意味で安くつく気がしています。(とはいえやっぱり、ミキハウスだとかの超高級ブランド服は、買わないような気がしますけどネ)
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
プリティーリズム、可愛い(*^_^*)
2011年04月11日 (月) | 編集 |
先日始まったアニメ、プリティーリズム・オーロラドリーム。可愛いです。

娘達がハマっています。プリズムストーン大人買いしたくなってきました。

宝石や貴石、パワーストーンが大好きな私ですが、プリズムストーン、綺麗です。キラキラで女の子心をくすぐります。実際、長女のトマトちゃんは、ガチャガチャのプリズムストーンを欲しがるので、うちにもいくつかプリズムストーンがあります。

でも、アクリル製なので石の個性が無く、ずっと見ていると飽きそうな感じではありますが・・・

スーパーのちびっ子広場に置いてある、プリティーリズムのゲーム機。娘達がデモ画面をいつも食い入るように見ています。ゲームやったこと無いのですが、一度やると私もハマりそうな感じです。

色々なファッションにコーディネイトできるこのゲーム。今時の女の子がオシャレになるわけです。

長女のトマトちゃんに続いて、この頃ファッションにうるさくなった次女のナスビちゃん。2人とも、気に入らない服は着てくれません。スーパーに行くと、靴や洋服をおねだりされます。4歳と2歳でこれなので、今後成長していくにつれ、洋服代がかさむだろうなぁ~と思うと、少々頭が痛いです。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
うつ気味で不眠症?な日々
2011年04月04日 (月) | 編集 |
短眠法を実行中の私が、何をもって不眠症と定義するのかは疑問ですが・・・<笑>。

近頃、夜寝付けないです。それで困っているわけでは別に無いのですが、ほんとは、お肌のゴールデンタイムと言われるPM10:00~AM2:00の間は、できれば寝ているのが理想です。

なので、現在夜中の0時。こんな時間にブログを書いているのは、ちょっと不本意なわけです。

震災の影響で、どうもマインドが盛り上がらず、気分的引きこもり状態におちいっています。ひたすら現実逃避を試みるのですが、そこはかとない不安感というか恐怖感が、じんわりと周りを包み込んでいるような気分です。

「まぁ人間誰しも最後は死ぬんだから」とか、「あんた1999年に死ぬ予定だったじゃん(ノストラダムスの大予言を信じていたので)」と自分に言い聞かせてみるものの、やっぱり溺死は怖いです。できれば、即死あるいは、脳死になって眠りながらがいいです。

そんなで、何か買い物をしようだとか、ブログを更新しようだとか、そんな気力がイマイチ沸いてきません。ポッドキャストでラジオをひたすら聴き、オンデマンド放送を見たりで、テレビからは極力目を背けて過ごしています。誕生月なので、クレジットカードのポイントも5倍付くし、沢山買い物しようと思っていた矢先の大震災で、結局あまり買い物もできませんでした。

世の中の消費マインドの冷え込み、分かる気がします。高級ブランド品は特に売れなくなっていると聞きました。

もちろん、私も娘三人育てていかなければならないので、落ち込んでいる場合ではないのですが、当分浮上できそうにありません。

娘達は世の中の惨事を理解できる年ではないので、いつもどおり元気です。ありがとウサギの歌を振り付きで歌ってます。プリキュアの映画のポスターの中に何故セーラームーンがいないのか?という疑問を、ママに投げかけてきたりしています。(そりゃいないだろう)赤ん坊は特に幸せそうで、近くのモノをつかむ遊びに熱中していたと思うと、今度はエプロンをひたすらカミカミする遊びをしだして、そのうちに眠っていたりします。「あんたはいいね~」と思います。

まぁそんな日々で、書く気になれないのでブログもイマイチ滞りがちであります。

寄付の金額のことや、投資の話を書こうとも思ったけど、やっぱりあまりにも下世話な感じなので、止めておこうと思います。
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記